本文へ移動

通所リハビリテーション

訪問リハの風景

通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーション)のご案内

サービスの目的
純粋にリハビリテーション(以下、リハビリ)を受けたい方に対し、専門職の理学療法士がマンツーマンでリハビリを提供します。
リハビリ特化型デイケアでは、身体機能の維持・向上や日常生活の向上を目的としたリハビリを提供します。
病院退院後で継続してリハビリが必要な方や、自宅療養で運動機能が低下してきた方にリハビリを提供させていただきます。
 
大垣中央病院
通所リハビリテーションのコンセプト
 
  • 『自分』で運動する。
  • 『自分』で治す。
  • 『自分』で予防する。
  • 『自分』に合ったトレーニングを行う。
  • 『自分』のペースで運動する。
 
セラビスト主体ではなく、患者さん自身が主体となって行えるリハビリテーションの提供・お手伝いをさせて頂きます。

実施地域及び時間

実施地域
大垣市内(上石津町、墨俣町を除く)
実施日
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(国民の祝日、8/14・15、12/29~1/3を除く)
時間
10:00~11:30 および 13:30~15:00

対象者

こんな方におすすめです!
①リハビリテーション特化型
理学療法士による適切で効果的な個別リハビリを提供し、自立に向けてのサポートをします。
②短時間集中
日常の自分の時間を大切にしながら、90分間の短時間で集中して運動が行えます。
 
このような方におすすめします!
  1. リハビリをしっかりと行いたい。
  2. 短時間だけデイケアを利用したい。
  3. レクリエーションはしたくない
  4. 入浴食事などの支援は希望しない。

実施内容

【提供内容】
  • 健康チェック(血圧・脈拍測定、検温、体調確認)
  • 個別リハビリテーション
  • セルフトレーニングの確認・実施
  • ご自宅でできるトレーニングの指導(ロコモ体操など)
 
※入浴・食事のサービスはございません。

お問い合わせ

通所リハビリテーションに関するお問い合わせは、下記までお願い致します。
 
平日14:00~16:00
TEL:0584-81-1388(リハビリ科直通)
担当:後藤
 
見学などお気軽にご相談ください。
医療法人社団 豊正会
大垣中央病院
〒503-0025
岐阜県大垣市見取町4丁目2番地
TEL:0584-73-0377
FAX:0584-73-8380

内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、泌尿器科、肛門外科、糖尿病内科、腎臓内科、リウマチ科

5
7
2
6
1
5
TOPへ戻る