本文へ移動

訪問看護

訪問看護
~あなたのかかりつけの看護師を持ちませんか~

訪問看護のご案内

訪問看護とは?

看護ケアを必要とされる方のご自宅へ看護師が訪問いたします。病状や療養生活を専門的な目で見守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイス
で、ご自宅や居宅で療養生活を送れるように支援させて頂くサービスです。
お一人、お一人の生活状況に合った『オーダーメイドの支援を行います。
当訪問看護では、医師と連携しながら、
  • 在宅での医療
  • 予防的ケア
  • 健康維持・回復
を目指すケアを提供しています。
住み慣れたご自宅で安心した生活を送れるように支援いたします。
 
リハビリスタッフと情報共有し、
  • 寝たきり予防
  • 残存機能を生かした介護支援
を行っています。

実施日

月曜日~金曜日 08:30~17:00
※ 日曜日、国民の祝日、8/14、8/15、12/29~1/3を除く
※ ただし、緊急の場合は24時間の連絡体制を整えております。

こんな時はご相談ください

  • 退院後、自分で介護できるかしら・・・
  • うちのおばあちゃんの場合どんなサービスがうけられるの?
  • 退院後は一人暮らし。相談できる人がいない。
  • 家族を介護しなくちゃいけないけど、誰に相談していいの?
  • おじいちゃんの物忘れが多くなった・・・   など

退院前からご相談に応じます

ご相談
入院中から自宅での生活を見据えて、介護の方法や生活環境についてのご相談に応じます。

介護予防や介護方法の支援を行います

病状観察
病状観察
初めて介護する方でも、介護できるように支援します。
在宅で必要な訪問介護や、その他の介護サービスについての相談・助言を行います。

認知症があっても自宅で生活ができます

薬の管理
病気の悪化を予防し、自宅での生活が継続できるように、薬の管理やご家族からの相談に応じながら支援を行います。
服薬
正しく服薬できる方法を一緒に考えます

疾病の悪化防止や生活障害の予防、健康管理などを行います

歩行訓練
歩行訓練 近くの喫茶店へ同行
体調の観察、疾病の予防・悪化防止の支援、排便コントロール、栄養や薬の管理・指導など。

医療処置があっても自宅で生活ができます

歩行状況
歩行状況
自宅で安全に安定して過ごせるように、医療処置の方法や取り扱いの説明や支援をします。点滴や床ずれの処置なども行います。
臨機応変かつ柔軟・迅速に対応可能な訪問看護です。
看護技術の研鑽を行い、ご本人様・ご家族様が自宅で安心して生活できるよう支援させていただきます。
大垣中央病院 訪問看護
スタッフ一同
※ 掲載中の画像は本人さま、ご家族さまの同意を得て使用させて頂いております
医療法人社団 豊正会
大垣中央病院
〒503-0025
岐阜県大垣市見取町4丁目2番地
TEL:0584-73-0377
FAX:0584-73-8380

内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、泌尿器科、肛門外科、糖尿病内科、腎臓内科、リウマチ科

6
1
2
7
7
9
TOPへ戻る