本文へ移動

リハビリブログ

トレーナー活動

2023-01-23
理学療法士 山本成良です。
今回は、院外でのトレーナー活動について、少し話をさせていただきます。
私は今、ある実業団チームのトレーナーをさせていただいております。
競技はソフトテニスです。
日本リーグ1部に所属しています。
写真1
実際の試合の様子です。(写真1)
実業団のトップ選手たちが日本一を目指して戦います。
普段は外で試合をしているため、体育館での試合になると足(特に太もも)にかなりの負担がかかります。
今大会で怪我人が数名出ました。他のチームでは、「アキレス腱断裂」という大きな怪我も発生していました。
かなり練習している選手たちですら、怪我をすることはあります。
写真2
ここで私たちトレーナーの出番です。
今大会は写真2のようなトレーナールームを設けてもらい、試合の前後にしっかり選手の体のケアを行っていました。
怪我予防やパフォーマンス向上に努めています。
試合中に選手に異常が起きた場合はすぐに駆け付け対応します。
まとめ

病院の仕事以外も、我々は日々活動をしております。
チームの選手のケア依頼、試合の帯同、トレーニング指導、その他質問等あれば
相談に乗りますので是非、大垣中央病院リハビリテーション科までご連絡ください。
最後まで見ていただきありがとうございました。

来月も更新されるので是非また読みに来てください。
医療法人社団 豊正会
大垣中央病院
〒503-0025
岐阜県大垣市見取町4丁目2番地
TEL:0584-73-0377
FAX:0584-73-8380

内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、泌尿器科、肛門外科、糖尿病内科、腎臓内科、リウマチ科

5
7
2
5
7
2
TOPへ戻る